NEXT EDUCATION -学びの力で変化・成長のきっかけ創り-

スペシャリストの道を選ばなかった理学療法士。『教育』×『医療』×『福祉』でこれからの医療を考える。ジェネラリストして、やりたいことを全て形に。

7月スタート!!-目標設定と計画-

TSUBASAです♪

 

今日で7月に入りました。

月のはじめということで今日は1ヶ月を充実した時間にするために

 

7月の目標を一緒に立てて行きましょう。

 

勉強でも、読書や、ダイエット、なんでもOKですが

なんとなく過ごす1ヶ月よりも、目的を持って1日、1日

 

『今日何ができるか?、やり残したことないか?』

を意識に置くだけで濃い時間を過ごせます✨

 

今年国家試験受験の学生さんたちは特に

1日も無駄にできないですよね??笑

 

 

では僕が毎月行っている月間計画の立て方をシェアしていきます🎵

 


f:id:t-fairwind:20190701170620j:image

 

月間計画の立て方

 

さて、

 

基本的な流れとしては、

目標➡︎計画➡︎行動➡︎内省

に分けられます。

これを一つずつ見ていきましょう!

 

 

目標

勉強にしても、ダイエットにしても、まずは

自分がどこに向かうのか?その方向性を明らかにしないといけません。

 

今回は、国家試験を受ける学生さんのために、

『国家試験』をテーマに目標設定していきましょう!

 

今年1年間の最大の目標は『国家試験合格』だと思います。

 

その長期的に見たときのゴールに対して

ショートゴールをいくつも設定すること。

 

いくつもの短期的な目標を立てることで

進捗状況を把握することが出来、進んでいるのか、遅れているのか。

 

まさに自分の今の立ち位置が分かります。

 

この1年を通しての目標のために

今月何をすべきなのか、どこまで勉強が進んでいる必要があるのかを把握することが大切です💡

 

計画

では、毎月の短期的な目標が必要であるということを前提に。

 

その目標をどこに設定するか。

そのために考えておくことは何か。

より具体的に、現実的に、可視的に

計画を立てなくてはいけません‼️

 

受験勉強という観点でいくならば、

  •  国家試験まであとどれくらいの期間があるのか?
  • 自分の現在の実力は?
  • 何が得意で・何が苦手なのか?
  • 今のペースで間に合うのか?

 

考えないといけないことはたくさんあります!

 

自分の現状をできる限り正確に把握しましょう。

 

 

行動

 

では実際に行動にうつしていきます。

学生の皆さんでいうならば、これは勉強になるのでしょうか✨

 

なんとなく勉強する。

受験生だから、やるしかない。やらないといけない。

定期試験だから、模試があるから。

漠然と勉強するのはかなりもったいないです。

 

計画に基いて、しっかりと行動に移す。

これの繰り返しです。

 

毎日の勉強する時間、場所、範囲をなんとなくで選ぶのではなく、

目的を持って毎日の勉強を取り組んでいきましょう✨

 

 

 

内省

 

振り返りが大切です。

 

❶計画

勉強

模試

やり直し

 

受験生のやるべきことをこの4つとするならば、

 

❶計画=40%

勉強=30%

模試=10%

やり直し=20%

 

が僕の思う優先順位です。

 

実際の勉強よりも軌道修正の方が受験勉強にとっては必要になってきます。

 

単発単発のパフォーマンスよりも、長期的に知識を定着させていき

年明けの国家試験に挑む。

 

普段の勉強とは少し違う取り組み方が必要になります。

 

 

 

以上この四つのステップも毎月意識しながら

目標を立ててみてください!!

 

 

必ず、3ヶ月後、半年後、1年後に大きな変化になり

あなたに返ってくることを約束します。

 

是非、今月から取り組んでみてください(*^^*)

 

 

今年が国家試験受験生の人、本気で成績を上げたい人、何かを変えたい人

は是非計画を立てて、メッセージで送っていただければ

軌道修正・アドバイスをさせていただきます🎵

 

 

TSUBASA