NEXT EDUCATION -学びの力で変化・成長のきっかけ創り-

スペシャリストの道を選ばなかった理学療法士。『教育』×『医療』×『福祉』でこれからの医療を考える。ジェネラリストして、やりたいことを全て形に。

【ひとり会議】の時間-自分との対話-

TSUBASAです!!

 

今日は、【ひとり会議】についてお話します♪

 

皆さんは、”ひとり会議”ってご存じでしょうか?

またしたことがあるという人はいるでしょうか?

f:id:t-fairwind:20190826152020j:plain

僕は定期的に、”ひとり会議”の時間をとるように意識しています✨

 

 

 ひとり会議のメリット

 

1自分が今やるべきことが明確になり、集中できるようになる

2頭の中のごちゃごちゃした悩みが整理され、すっきりする

3やりたいことが見つかる

4新しいアイデアや解決策が出てくる

5同時に複数をこなしながらも、1つ1つのことには丁寧に向き合えるようになる

 

 

 

具体的な方法

 

1.問題点の提起

自分が現在、悩んでいること・上手く言っていないことを挙げる。

これが『会議のテーマ』となります💡

上手くいかないことはたくさんある!という人が多いかもしれませんが、

それらの問題の原因が共通していることが多く、1つの問題が解決され上手くいくことでそれが連鎖し他に悩んでいた問題も、『知らない間に解決していた!』何てこともあったりします。

 

今の自分の最も大きな問題、気持ちを沈ませている問題を取り上げると良いでしょう✨

 

2.原因分析(どうして上手くいかないか?)

なぜその問題が起こっているのか、それを引き起こしている理由・原因を挙げる

資源の問題(時間・お金・人)、環境の問題、自身のモチベーションの問題など

上手くいかない理由を冷静に分析していきます。 

 

3.アイデア・方法・手段をピックアップ(どうしたら上手くいくか?)

より具体的な解決策を上げていく。

次のステップである毎日のTO DOリストで行動を起こせるように、

ここのHOW TO(どうやって)は、可能な限りアイデアを膨らませ

様々な角度でそれを考えられるように意識していきます。

ここでアイデアが詰まる場合は、『あの人ならどうするか』『どう考えるだろうか』と他人の思考を借りるということも大切です。

  

4.行動化(TO DO リストを作る)

 

 では最後にそれを具体的に行うべきTO DOに落とし込みます✨

 

”今日すること”

明日、明後日ではなくて『今日できること』

 そこにきちんと向き合うことで、1日単位。ほんの小さな変化ですが

 その積み重ねが、今の現状を打破させていくことでしょう!!

 

 

これを誰もいない落ち着いた場所で

スマホやパソコンなど、余計なものは全て片付けて

 

ノートを用意して、思いつくままに書き出し

頭の中からアイデアやモヤモヤを全て吐き出していきます。

BS法(ブレインストーミング法)を活用し、ごちゃごちゃした頭の中を整理していく。

 

こうしたひとり会議の時間を定期的に確保することで

先ほど挙げたメリットを得ることができるようになります‼️

 

f:id:t-fairwind:20190826153711j:plain

 

 是非、皆さんも頭の中がごちゃごちゃしているという時には

一度試してみることをオススメします(*^◯^*)

 

 

TSUBASA